工学部生の生プレス

*就職して元工学部生になりました

専門内容 日常 紹介

超音波距離センサを使った効率のいい小型扇風機

投稿日:2018年11月28日 更新日:

こんばんは。

突然ですが、僕はある日ふと思いました。

 

 

 

 

 

「扇風機って近くにいる時はいいけど、離れたら風が届かなくなるから無駄じゃない?」って。

という事で、「『人が近くにいる時だけ風が吹いて離れると風が止む』みたいな扇風機を作ろう!」と考えました。

今回もarduinoをマイコンに使って作っていきます。

装置名は”超音波センサを使った効率のいい小型扇風機”

回路とプログラムは完成していますので、扇風機にしようと思ったら自分の好みの形の外観を作るだけとなっています。

参考になることもあると思いますので、最後までお読み頂ければ嬉しいです!

参考にさせて頂いたサイト↓

第16回 Arduinoでパーツやセンサを使ってみよう~超音波モジュール編

それでは~

シュワッチ!


 

①用意するもの:

Arduino Uno

ブレッドボード

超音波距離センサーHC-SR04

モータードライバーTA7291P

ジャンパ線

電池ケース 単3×2 スイッチ・カバー付 KIT-UM32SK

マブチモーター RE-140RA

パナソニック 単3形アルカリ乾電池 12本パック LR6XJ/12SW

②回路:

*回路作成時の注意点:

モータードライバTA7291Pの周りの配線はごちゃごちゃしがちなので、下の動画のようなジャンパ線を使うと奇麗になります!

③作るもの:

超音波距離センサを使った効率のいい小型扇風機

④プログラム:

*プログラム作成時の注意点:

上のプログラムの26行目で、“340*100/1000000*1000000”としてしまうと、計算の途中でとても小さい値になるからか、0[cm]としか出力されず上手くいかなかったです。

⑤完成動画:

完成♪


 

いかがでしたでしょうか?

”超音波距離センサ”を使ったのは初めてだったので、手探りの作業となりましたが、何とか思った通りのものが出来ました。

少しは参考になりましたでしょうか。

この装置を内蔵した扇風機を作ってみた方がいらっしゃいましたら、ぜひ、教えて下さい!

お待ちしています。

最後までお読み下さり、ありがとうございました。

 

▲▲▲アリガ島▲▲▲

次回予告
「未定」







-専門内容, 日常, 紹介

執筆者:


  1. […] *前回の記事:超音波距離センサを使った効率のいい小型扇風機 […]

  2. […] ②超音波距離センサを使った効率のいい小型扇風機 […]

  3. […] ②超音波距離センサを使った効率のいい小型扇風機 […]

Arduinoを使ってぶつからない車を自作~第2回~ – 工学部生の生プレス へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

大学生、久しぶりに夢を見た

こんにちは~ 今回は”大学生、久しぶりに夢を見た”という事で半年ぶりぐらいにまともに夢を見たので、その話を書きます。 気楽に読んでください! それでは~ シュワッチ!   ある雪の降るクリス …

”PS4大バンバン大盤振る舞い!”でついにPS4を購入!

こんにちは~ 実は先日、期間限定でSONYが”PS4大バンバン振る舞い!”(2018.12.6~2019.1.6)という企画を始めて、PS4がとても安くなったので昔から欲しかった500GBのPS4を購 …

【院試対策】線形代数②(非同次連立1次方程式)

こんにちは~ 前回の予告通り、今回は“非同次連立1次方程式”の解の求め方について記事にしていきたいと思います。 それでは~ シュワッチ!   第2回:【院試対策】線形代数②(非同次連立1次方 …

「圧縮」についてガチで考える

こんにちは~ 普段、何かを圧縮する機会って結構ありますよね! 空き缶をつぶしたり、ゴミ箱🚮の中にごみを押し込んだり・・・。 後はベンチに座っていて体重でベンチが壊れてしまわないか心配に …

【院試対策】線形代数⑥(固有値と固有ベクトルを用いた行列の対角化Part2)

こんにちは~ 前回の予告通り、今回は“行列の固有値と固有ベクトルを用いた行列の対角化”の中でも変換行列に直行行列を用いるもの。それも、もとは直交行列ではないものを無理やり直交行列にしたという特殊パター …