工学部生の生プレス

*就職して元工学部生になりました

日常 紹介

タスクマネージャーをいじってWindows10起動時間の高速化

投稿日:2020年12月19日 更新日:

こんばんは。

この間、あまりにもWindows10の起動が遅いのに参ってしまって、、

今回はタスクマネージャーをいじって起動時間の高速化を図ったので、その自分用のメモ書きです。

それでは~

シュワッチ!


 

①作業内容

(1)Windowsマークの所で右クリック

(2)タスクマネージャーをクリック

こんな感じになっていると思います↓

(3)スタートアップをクリック

こんな感じになっていると思います↓(画像はモザイクをかけているので、少し違うと思いますが、、)
赤色の枠線で囲っている“状態”の所で最低限必要なもの(セキュリティソフトとか)以外を“無効”にすることでPCの起動が早くなるらしいです。

実測していないので、たぶんですがw
私の場合、“有効”になっていたのが20個くらいあったのを4個くらいに減らした所、起動時間がだいぶん短くなった気がします。


 

いかがでしたでしょうか?

以上がタスクマネージャーをいじってWindows10の起動時間を短くする今回の試みでした。

▲▲▲アリガ島▲▲▲

次回予告
「未定」







-日常, 紹介

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

アキューセンタ!!!

こんばんは~ 今日はフライス盤でロボット製作に使う部品の加工を行いました。 フライス盤とは部材の面出しやボール盤では開けることが出来ない大きさの穴をあけるためなどに使う工作機械です。 今日はその加工を …

“7つの大罪”の魅力

こんばんは~ 久しぶりの投稿になってしまいました。 ”今年最後の投稿”っていうのをやろうと思っていたのですが・・・(笑) まっ、気を取り直して~ 明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願い …

加速度センサから角度を取得する

こんばんは。 久しぶりの投稿となってしまいましたm(__)m 大学生はあと1週間で春休みという夢から覚めてしまいます・・・😢 は~~ さて、本題の前に少し近況を! 実は最近、遅かれなが …

韓国限定の「OREOO’s オレオオズ」食べてみた!

今日のテーマは「韓国限定のOREOO’s オレオオズ食べてみた!」です! 今日の朝は昨年、韓国に旅行に行った時に韓国の友達からもらったオレオシリアルを食べてみました。 昨年、韓国で卵の殺虫 …

エクセルマクロで毎日のデータを月データへ自動的に出力

こんばんは。 社会人にもなったので、少しエクセルマクロの勉強もしなくては!と思い、ちょっとお試しでvba(Visual Basic for Applications)を用いてエクセルマクロ(Excel …