工学部生の生プレス

*就職して元工学部生になりました

紹介

僕がお勧めのwordpressのプラグイン

投稿日:2018年4月7日 更新日:

こんにちはー
今回は、「僕がお勧めするwordpressのプラグイン」について書いていきます。

このブログはwordpressという誰でも簡単にwebページが作れちゃう便利なソフトを使って作っています。

大学に入ったら、一度は耳にする機会があると思います。

サークルのwebページを作ったり、自分のブログを作ったりなど・・・

今の僕の理解だと、基本的にどんなwebサイトでも作れちゃいます。

そんな、便利なwordpressを使っていると必ずぶち当たる壁の1つがプラグインです。

プラグインとはインストールして有効化するだけで、セキュリティー対策やログインページの作成などが秒でできるという素晴らしい代物です。

でも、いざ、インストールしようと思うとその数と種類に驚き、どれをインストールすればいいのか分からない思います。

そこで、私が実際に使って良かったと思っているプラグインを紹介します。

1.Akismet Anti-Spam
これを使えば、スパムから自分のサイトを守ることが出来ます!

2.All In One SEO Pack
SEO対策をしてくれます。
SEO対策はGoogleやYahoo!などのポータルの検索上位に表示されるようにする
ことで、そこで上位にいるかどうかがアクセス数を決める大きな要因になるの
で、大事です!

3.Limit Login Attempts Reloded
ランダムにログインをしてくる悪意のあるユーザーからサイトを守るため、ロ
グインの試行回数を制限してくれます。

4.TinyMCE Advanced
投稿画面の編集ボタンの数を増やしてくれます。

よりおしゃれな記事が書けるようになります。

5.WP Fastest Cache
webサイトの表示速度を上げてくれます。

表示が遅いwebサイトはいらいらしますよねー

6.WPtouch Mobile Plugin

スマホとの互換性を良くしてくれます。

今はほとんどの人がスマホでネットをする時代。PCだけでなく、スマホでの表
示のされ方も気にしなくては!

以上が、「僕がお勧めするwordpressのプラグイン」です。

wordpressのインストールが終わったら、ぜひ、使ってみて下さい!
オススメです!

次回予告
「未定」







-紹介

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

大学生vs風邪!

こんばんは。 久しぶりの投稿になりました。m(__)m なんで、1週間くらい空いてしまったかというと・・・ 風邪をひいていました。 少し、気温が寒くなって「マズいな~。」と思っていた時の出来事でした。 …

3DCADが上手く動かない時の対処法5選

こんにちは~ 今回は“3DCADが上手く動かない時の対処法5選”です。 過去の記事でWindowsノート ProBook 650 G4 2VX22AV-AAAEというパソコンを買ったことを記事にしたの …

タクトスイッチを使った圧電スピーカーの制御

こんばんは。 最近、Arduinoを使った電子工作にはまっています! 今回は”タクトスイッチを使った圧電スピーカーの制御”という事で、先日作ったその回路とプログラムをご紹介します! それでは~ シュワ …

超音波距離センサを使った効率のいい小型扇風機

こんばんは。 突然ですが、僕はある日ふと思いました。           「扇風機って近くにいる時はいいけど、離れたら風が届かなくなるから無駄じゃない …

温度センサを使った効率のいい小型扇風機

こんばんは。 12月になりましたね♪ 「12月といったら、クリスマス♪」 クリスマスのイベントにはめっきり縁が無い僕ですが、クリスマスソングが大好きなので、街を歩いているとクリスマスソングが聞こえてく …