こんにちは~
中間テストもやっと終わったので、久しぶりの投稿をします!
今日のテーマは「GWの思い出~日奈久温泉旅行(前編)~」です。
GW中、「あっ!温泉に行きたい!」と思ったので、近くにある温泉を探しました。そしたら、黒川温泉と日奈久温泉が近くにあることが分かりました。
そこで、僕は車の運転があんまり好きではないので、今回は電車と自転車で行ける日奈久温泉に行くことにしました!
ここでは八代市内から日奈久温泉に行くまでの思い出を綴っていきます。
5月4日(金)
12時30分頃、自転車で出発Go!Go!🚴🚴🚴
ゆめタウン八代前を出発!
🚴
カッパを発見!
🚴
ジブリっぽい景色①
🚴
きれいな景色①
🚴
球磨川に到着!
球磨川は小学校の頃にテストで結構、出てきていたあの川です。
日本3大急流の1つに数えられますが、八代市内は海にそそぐ最下流に位置するので、そんなに急じゃなくて、下の写真みたいに緩やかな流れです。
ちょっと、緑色なのが残念!
この写真は橋の上からとったんですけど、箸の上で写真を撮る時、めっちゃ緊張しません?
高速の下の写真・・・
なんか、惹かれました
🚴
ジブリっぽい景色②
これ、ほとんど「となりのトトロ」の風景だと思いません?トトロの森
🚴
日奈久温泉駅を発見!
名前の通り、日奈久温泉のすぐそばにありました。
遠方の方はこの駅で降りればいいと思います!駅から徒歩10分くらいで着きます
自転車をこいで、お腹が空いたので「ケント」というカフェでカレーを食べました🍛
今までこんなおしゃれな所でカレーを食べたことはありませんでした。
値段は500円ぐらいとリーズナブルでした
🚴
************後編(神社・温泉)へと続く!!***********
「GWの思い出~日奈久温泉旅行(後編)~」
[…] GWの思い出~日奈久温泉旅行(前編)~ […]