工学部生の生プレス

*就職して元工学部生になりました

1人暮らし料理

ゆで卵を使った正しい卵サンド

投稿日:2018年5月23日 更新日:

こんにちは~ 今回は前回、スクランブルエッグで作って失敗してしまった卵サンドの再チャレンジ記事です!

参考にしたサイト:簡単ふんわりとろ~玉子サンド♪

料理名:ゆで卵を使った正しい卵サンド

材料:
1.卵:1個

2.バター:1切分

3.ヤマザキモーニングスター:2枚

 

 

 

 

 

 

 

4.マヨネーズ:適量

5.水:小さじ1杯

6.砂糖:少々

7.塩:少々

調理手順:
1.まず、ゆで卵を作りました

 

 

 

 

 

 

 

今回も生が嫌いな僕は15分間しっかり、ゆでました!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

2.ゆで卵を作っている間に、トーストを焼き、バターを塗りました

 

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

3.ゆで卵が出来たら、さらにゆで卵、マヨネーズ、水、塩、砂糖を入れて混ぜる

 

 

 

 

 

 

こんな感じになるまで混ぜました!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

4.3で作ったものを2で作ったトーストに載せる。

 

 

 

 

 

 

 

ここで問題発生! あれっ?パン1枚じゃはさめないぞ? サイトを確認・・・

「食パン:2枚」。

ま・じ・か~!

でも、よく考えれば、そうだよね~。よく、「詰めが甘い」って言われます。

という事で、またもう1枚トーストをオーブンで焼くのは面倒くさかったので、そのまま使いました。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

完成写真:

 

 

 

 

 

 

感想:
1.今回は今までの自作料理で一番、うまくできたと思います。2.味、量ともに完璧でした。3.クックパッド最強説

 

次回予告
「未定」







-1人暮らし料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

10分でできるチキンライス

こんばんは~ 本日の夕食は「10分でできるチキンライス」です。 料理名: 「10分でできるチキンライス」 材料: 1.カモ丼のチキンライスの素:1袋 *今回、カロリーが書いてある場所は見つけられません …

秒でできるコーンスープ

こんにちはー 本日の朝ごはんのメニューは「秒でできるコーンスープ」でした! 朝ごはん 料理名:「秒でできるコーンスープ」 材料: 1.COOP コーンクリーム スーパーカップ   &nbsp …

初!目玉焼きトースト

こんにちは~ 今日の朝ごはんは前日に、コーンフレークがきれてしまったので卵とトーストを使って「目玉焼きトースト」を作ることにしました。 10分くらいで作れたので、1限から授業があって時間がない大学生に …

秒でできる卵スープ

こんにちはー 昨日のメニューは「秒でできる卵スープ」でした! 朝ごはん 料理名:秒でできる卵スープ 材料: 1.AJINOMOTO たまごスープ エネルギー:28kcal タンパク質:1.8g 脂質: …

大学生の考えた塩ラーメン

こんばんは。 久しぶりの投稿となってしまいました・・・ m(__)m 今回は”大学生の考えた塩ラーメン”ということで、僕が考えた小腹が空いた時や学食が開いていない休日に手軽に食べることが出来る塩ラーメ …