工学部生の生プレス

*就職して元工学部生になりました

1人暮らし料理

ゆで卵を使った正しい卵サンド

投稿日:2018年5月23日 更新日:

こんにちは~ 今回は前回、スクランブルエッグで作って失敗してしまった卵サンドの再チャレンジ記事です!

参考にしたサイト:簡単ふんわりとろ~玉子サンド♪

料理名:ゆで卵を使った正しい卵サンド

材料:
1.卵:1個

2.バター:1切分

3.ヤマザキモーニングスター:2枚

 

 

 

 

 

 

 

4.マヨネーズ:適量

5.水:小さじ1杯

6.砂糖:少々

7.塩:少々

調理手順:
1.まず、ゆで卵を作りました

 

 

 

 

 

 

 

今回も生が嫌いな僕は15分間しっかり、ゆでました!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

2.ゆで卵を作っている間に、トーストを焼き、バターを塗りました

 

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

3.ゆで卵が出来たら、さらにゆで卵、マヨネーズ、水、塩、砂糖を入れて混ぜる

 

 

 

 

 

 

こんな感じになるまで混ぜました!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

4.3で作ったものを2で作ったトーストに載せる。

 

 

 

 

 

 

 

ここで問題発生! あれっ?パン1枚じゃはさめないぞ? サイトを確認・・・

「食パン:2枚」。

ま・じ・か~!

でも、よく考えれば、そうだよね~。よく、「詰めが甘い」って言われます。

という事で、またもう1枚トーストをオーブンで焼くのは面倒くさかったので、そのまま使いました。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

完成写真:

 

 

 

 

 

 

感想:
1.今回は今までの自作料理で一番、うまくできたと思います。2.味、量ともに完璧でした。3.クックパッド最強説

 

次回予告
「未定」







-1人暮らし料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

スクランブルエッグで作った卵サンド?

こんばんは~ 最近、筋肉のためにタンパク質を意識してとるようになって、それを卵を使って摂取しようと、卵料理をいろいろ試しています! 今回は初めて、卵サンドを作ったのでそれを紹介します。 *今回は何も見 …

秒でできるコーンスープ

こんにちはー 本日の朝ごはんのメニューは「秒でできるコーンスープ」でした! 朝ごはん 料理名:「秒でできるコーンスープ」 材料: 1.COOP コーンクリーム スーパーカップ   &nbsp …

秒でできるお茶漬け

こんばんはー 昨日の間食は「秒でできるお茶漬け」でした。 私はいつもミールカードという大学生協で、毎日決まった額の食事をとることが出来るものを持っているので、平日の昼食・夕食は学食で食べています。 で …

”Hikakinトースト”、作ってみた!

こんにちは~ 今は期末テストも終わって、ゆっくりすごしてまーす。 今回のタイトルは「”Hikakinトースト”、作ってみた!」です。 ”Hikakin トースト”とは僕がyoutubeでHikakin …

3分で完成!おいしいワンタン!

おはようございます! 先日は振替休日で学食がしまっていたので、久しぶりに夕食を作りました。 3分でおいしく作れたので、ぜひ、作ってみて下さい! 料理名: 「3分で完成!おいしいワンタン!」 材料: 1 …