工学部生の生プレス

*就職して元工学部生になりました

1人暮らし料理

男子大学生の1人暮らし初日の夕食

投稿日:2018年4月8日 更新日:

今日のテーマは「1人男子大学生の1人暮らし初日の夕食」です!
(夕食を食べたのは昨日ですが・・・(笑))

男子大学生は1人暮らし初日は何を食べればいいのか?
悩みますよねー
1人暮らしする前は「1日、1食で大丈夫じゃね?」と思ってても、いざ、してみると腹が減りすぎて、ただでさえ孤独で死にそうなのにますます、それに拍車をかけてしまう。

という事で、そんな初日を無事生還した僕は何を食べたのかゆるーく紹介します!

料理名:ぶっかけカレー

材料:
1.S&B ディナービーフカレー中辛 1袋

 

 

 

 

 

 

 

エネルギー:201kal
タンパク質:7.2g
脂質:11.0g
炭水化物:18.4g
ナトリウム:1.4g
食塩相当量:3.6g

2.米 1合半

調理手順:
1.まず、鍋の中に水をカレーの袋の8割が沈むくらいの水を張り、そ
の中にカレーの袋を口を切らずにそのまま投入!

2.5分待った
その間に、昼に炊いたご飯をレンジで1分間温めた

3.5分経ったら、カレーの袋を鍋から出してご飯にかければ完成!

完成写真:

これで、完成です!

この後、ヒカキンさんの動画を見ながら完食しました。

感想:
・ご飯を1合半入れたので、かなり満腹になれた!
・ルーの量もちょうどよかった!

次回予告
「未定」

 

 







-1人暮らし料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

失敗!初うどん

こんにちは~ 突然ですが、「うどん派」ですか?「そば派」ですか? 僕は「そば派」です! 特に「とろろを入れたざるそば」が大好きです! なんか、小麦でできてるうどんには「グルテン」というあんまり良くない …

ゆで卵を使った正しい卵サンド

こんにちは~ 今回は前回、スクランブルエッグで作って失敗してしまった卵サンドの再チャレンジ記事です! 参考にしたサイト:簡単ふんわりとろ~玉子サンド♪ 料理名: 「ゆで卵を使った正しい卵サンド」 材料 …

秒でできるお茶漬け

こんばんはー 昨日の間食は「秒でできるお茶漬け」でした。 私はいつもミールカードという大学生協で、毎日決まった額の食事をとることが出来るものを持っているので、平日の昼食・夕食は学食で食べています。 で …

10分でできるチキンライス

こんばんは~ 本日の夕食は「10分でできるチキンライス」です。 料理名: 「10分でできるチキンライス」 材料: 1.カモ丼のチキンライスの素:1袋 *今回、カロリーが書いてある場所は見つけられません …

秒でできるコーンスープ

こんにちはー 本日の朝ごはんのメニューは「秒でできるコーンスープ」でした! 朝ごはん 料理名:「秒でできるコーンスープ」 材料: 1.COOP コーンクリーム スーパーカップ   &nbsp …