工学部生の生プレス

*就職して元工学部生になりました

1人暮らし料理

秒でできる卵スープ

投稿日:2018年4月9日 更新日:

こんにちはー

昨日のメニューは「秒でできる卵スープ」でした!

朝ごはん
料理名秒でできる卵スープ

材料:
1.AJINOMOTO たまごスープ

エネルギー:28kcal
タンパク質:1.8g
脂質:1.4g
炭水化物:2.1g
ナトリウム:510mg
食塩相当量:1.3g

2.お湯

 

調理手順:
1.適当な量の水をヤカンで沸かした

2.卵スープの素が入ったお椀にヤカンから直接お湯を流した

3.完成!

完成写真:

感想:
・時間がない朝でも手軽に作れたので良かった
・体が温まって、「今日も頑張ろう!」っていう気持ちになった

朝ごはんにぴったりだと思います!

あとは、夜ご飯の1品としてもいいと思います!

次回予告
「未定」







-1人暮らし料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

失敗!初うどん

こんにちは~ 突然ですが、「うどん派」ですか?「そば派」ですか? 僕は「そば派」です! 特に「とろろを入れたざるそば」が大好きです! なんか、小麦でできてるうどんには「グルテン」というあんまり良くない …

男子大学生の1人暮らし初日の夕食

今日のテーマは「1人男子大学生の1人暮らし初日の夕食」です! (夕食を食べたのは昨日ですが・・・(笑)) 男子大学生は1人暮らし初日は何を食べればいいのか? 悩みますよねー 1人暮らしする前は「1日、 …

10分でできるチキンライス

こんばんは~ 本日の夕食は「10分でできるチキンライス」です。 料理名: 「10分でできるチキンライス」 材料: 1.カモ丼のチキンライスの素:1袋 *今回、カロリーが書いてある場所は見つけられません …

家庭科の知識で作ったゆで卵

こんばんは~ 実は最近、計測・制御工学のレポートがなかなか終わらなくて、徹夜の日々が続いていました。 そこで、夜食として作っておいたのがみんな大好き「ゆで卵」です! 私が「ゆで卵」を唯一作ったのは中学 …

秒でできるコーンスープ

こんにちはー 本日の朝ごはんのメニューは「秒でできるコーンスープ」でした! 朝ごはん 料理名:「秒でできるコーンスープ」 材料: 1.COOP コーンクリーム スーパーカップ   &nbsp …