工学部生の生プレス

*就職して元工学部生になりました

1人暮らし料理

”Hikakinトースト”、作ってみた!

投稿日:2018年6月13日 更新日:

こんにちは~

今は期末テストも終わって、ゆっくりすごしてまーす。

今回のタイトルは”Hikakinトースト”、作ってみた!です。

”Hikakin トースト”とは僕がyoutubeでHikakinさんの動画を見ていた時に知ったHikakinさんがスーパーでのアルバイト時代に食べていらっしゃったというトーストのことです。(*管理人称)

安くてお手軽だったので、テスト勉強中の夜食として食べてみました。

*下のyoutubeがそのHikakinさんの動画です!

料理名:Hikakinトースト(*管理人称)

材料:
1.ヤマザキ モーニングスター:1枚

2.バンホーテン ミルク ココア:適量

 

 

 

 

 

 

調理手順:
1.オーブンでトーストを焼く

 

 

 

 

 

2.焼けたら、皿に載せてココアパウダーを好きなだけふる

完成写真:

 

 

 

 

 

感想:
・味に関してはまあまあ。
・Hikakinさんもおっしゃっていますが、パウダーが口の中で舞ってよくむせ
る。
・これは普通にココアとして飲んでいては気づかなかったことなのですが、
少し塩味がします。(このせいで少しおいしさが減少しています)
・安い!

いかがでしたでしょうか?

この間、スーパーにジャムを買いに行ったら1個100円くらいで売っていたのでココアパウダーにすることでより安くなったとは限らない様です。

しかし、このHikakinパンをスーパーでのバイト時代、食べ続けたHikakinさんはすごいなと、改めて実感しました。

ちなみに、僕はこの1回きり、1度も作ってはいません。
(普通の人だったら、「1回で十分!」と思うと思う)

Hikakinさんはこんな食事でも節約にこだわった努力の人だという事を再確認させられた今回の料理でした。

すごい!

 

次回予告
「未定」

 







-1人暮らし料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

10分でできるチキンライス

こんばんは~ 本日の夕食は「10分でできるチキンライス」です。 料理名: 「10分でできるチキンライス」 材料: 1.カモ丼のチキンライスの素:1袋 *今回、カロリーが書いてある場所は見つけられません …

秒でできる卵スープ

こんにちはー 昨日のメニューは「秒でできる卵スープ」でした! 朝ごはん 料理名:秒でできる卵スープ 材料: 1.AJINOMOTO たまごスープ エネルギー:28kcal タンパク質:1.8g 脂質: …

家庭科の知識で作ったゆで卵

こんばんは~ 実は最近、計測・制御工学のレポートがなかなか終わらなくて、徹夜の日々が続いていました。 そこで、夜食として作っておいたのがみんな大好き「ゆで卵」です! 私が「ゆで卵」を唯一作ったのは中学 …

失敗!初うどん

こんにちは~ 突然ですが、「うどん派」ですか?「そば派」ですか? 僕は「そば派」です! 特に「とろろを入れたざるそば」が大好きです! なんか、小麦でできてるうどんには「グルテン」というあんまり良くない …

ゆで卵を使った正しい卵サンド

こんにちは~ 今回は前回、スクランブルエッグで作って失敗してしまった卵サンドの再チャレンジ記事です! 参考にしたサイト:簡単ふんわりとろ~玉子サンド♪ 料理名: 「ゆで卵を使った正しい卵サンド」 材料 …