工学部生の生プレス

*就職して元工学部生になりました

1人暮らし料理

スクランブルエッグで作った卵サンド?

投稿日:2018年5月21日 更新日:

こんばんは~

最近、筋肉のためにタンパク質を意識してとるようになって、それを卵を使って摂取しようと、卵料理をいろいろ試しています!

今回は初めて、卵サンドを作ったのでそれを紹介します。

*今回は何も見ずに、雰囲気で調理しました

料理名:
スクランブルエッグで作った卵サンド?

材料:
1.ヤマザキモーニングスター:1枚

 

 

 

 

 

 

 

*価格は113円

2.卵:2個

 

調理手順:
1.トーストをオーブンで焼く

 

 

 

 

 

*うちのレンジはオーブンにもなるのです!

僕とは違って、優秀!

2.その間に卵をといて、マヨネーズを混ぜてフライパンで焼く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか、卵サンドってマヨネーズを入れている気がしたので入れてみました

3.卵を食パン🍞の上に載せる

 

 

 

 

 

 

なんか、卵の量が多すぎたような気がする・・・

完成写真:

 

 

 

 

 

 

やっぱり、卵が多すぎたので、一部はあきらめてただのスクランブルエッグにしました。

感想:
・味はまあまあでした。でも、何か今まで食べてきた卵サンドより卵の味がしな
かったような気がしました。というか、ほとんど卵の味がしませんでした。・美味しくはありませんでしたが、普通に食べれるくらいのおいしさ・食パン🍞1枚を半分に折りたたんで作るのは作りにくい。2枚がおすすめです!

・食パン🍞2枚に卵2個は多すぎ。1個で十分。

 

と・・・・・なんか、微妙な内容となった今回の卵サンド。

本来の作り方はどうなのか、クックパッドで調べてみました。

すると!!

卵サンドは「ゆで卵」から作ることが判明!

ま・じ・か~!

見た感じでは「スクランブルエッグ」かな~って、思いません?

ということで、次回は「ゆで卵」を使って正しい「卵サンド」を作ってみようと思います!

 

次回予告
「ゆで卵を使った正しい卵サンド」







-1人暮らし料理

執筆者:


  1. […] こんにちは~ 今回は前回、スクランブルエッグで作って失敗してしまった卵サンドの再チャレンジ記事です! […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ゆで卵を使った正しい卵サンド

こんにちは~ 今回は前回、スクランブルエッグで作って失敗してしまった卵サンドの再チャレンジ記事です! 参考にしたサイト:簡単ふんわりとろ~玉子サンド♪ 料理名: 「ゆで卵を使った正しい卵サンド」 材料 …

秒でできる卵スープ

こんにちはー 昨日のメニューは「秒でできる卵スープ」でした! 朝ごはん 料理名:秒でできる卵スープ 材料: 1.AJINOMOTO たまごスープ エネルギー:28kcal タンパク質:1.8g 脂質: …

10分でできるチキンライス

こんばんは~ 本日の夕食は「10分でできるチキンライス」です。 料理名: 「10分でできるチキンライス」 材料: 1.カモ丼のチキンライスの素:1袋 *今回、カロリーが書いてある場所は見つけられません …

”Hikakinトースト”、作ってみた!

こんにちは~ 今は期末テストも終わって、ゆっくりすごしてまーす。 今回のタイトルは「”Hikakinトースト”、作ってみた!」です。 ”Hikakin トースト”とは僕がyoutubeでHikakin …

3分で完成!おいしいワンタン!

おはようございます! 先日は振替休日で学食がしまっていたので、久しぶりに夕食を作りました。 3分でおいしく作れたので、ぜひ、作ってみて下さい! 料理名: 「3分で完成!おいしいワンタン!」 材料: 1 …