工学部生の生プレス

*就職して元工学部生になりました

専門内容 日常 紹介

温度センサからの値を.txtに保存しよう!

投稿日:2019年2月17日 更新日:

こんにちは~

最近、マギを見だしてアラジン君の可愛さに癒されているfinemanです!

いや~。アラジン君の声、可愛すぎじゃないですか?

さて、では本題に♪

今回は「温度センサからの値をArduinoで取得し、それをProcessingでパソコンの中にテキストファイル(.txt)として保存する」という方針で作っていきます!

それでは~

シュワッチ!


 

①用意するもの:

Arduino Uno

ブレッドボード

LM61CIZ-ND

ジャンパ線

②配線図:

③作るもの:

温度センサからの値をArduinoで取得し、それをProcessingでパソコンの中にテキストファイル(.txt)として保存する

④プログラム:

・Arduino側

*プログラム作成時の注意点:
・電圧を温度に変換する所は温度センサによって変わるのでデータシートを必ずチェックして下さい。今回、僕が使用したLM61CIZ-NDは-30℃~100℃を300mv~1600mvで出力するため、今回のようなプログラムとなっています。

・プログラム中にSerial.println(temp);Serial.write(temp);を書いていますが、シリアルモニタで温度を確認する時にはSerial.write(temp);を。テキストファイル中で温度を確認する時にはSerial.println(temp);をそれぞれコメントアウトしてください!コメントアウトしない状態で実行すると、出力が変になりました。

・Processing側

*プログラム作成時の注意点:
・今回はtemperature.txtというファイルを新しく作って、その中にデータを保存するという形式にしています。このファイルはC:/ユーザー/ユーザ名/ドキュメント/Processing/作成したファイル名/の中に作成してあると思います。

⑤完成動画:

完成♪


 

いかがでしたでしょうか?

Arduinoにはシリアルプロッタという機能があるので、値を確認するだけだったらProcessingはいらないのですが、そのデータをパソコンの中に保存したいと思ったため今回はProcessingを使いました。

Processingはjavaで書かれてあるため、Arduinoとは少し勝手が違うのでまだ少し慣れませんが、少しづつ勉強していこうと思います!

最後に例のソフトの練習状況です(笑)↓

最後までお読み下さり、ありがとうございました。

 

▲▲▲アリガ島▲▲▲

次回予告
「未定」







-専門内容, 日常, 紹介

執筆者:


  1. […] 温度センサからの値を.txtに保存しよう! […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ストローで飲み物が飲める理由、知ってる?

こんばんは~ *内容は僕が理解している内容なので、正確性は保証できませんm(_ _)mゴメン 突然ですが、飲み物を飲むとき、何か意識して飲んでいますか? 普段、特に意識していなかったら何の疑問も抱く …

エクセルマクロで毎日のデータを月データへ自動的に出力

こんばんは。 社会人にもなったので、少しエクセルマクロの勉強もしなくては!と思い、ちょっとお試しでvba(Visual Basic for Applications)を用いてエクセルマクロ(Excel …

【製作日誌】自作CNCを作る~bCNCの使い方②~

こんばんは。 M1になり、研究室でCNCを設計することになりました。 前回はbCNCというソフトの導入までを描きました。bCNCを使ってモーターを回すところまでやります。今回はInkspaceとbCN …

大学生vs風邪!

こんばんは。 久しぶりの投稿になりました。m(__)m なんで、1週間くらい空いてしまったかというと・・・ 風邪をひいていました。 少し、気温が寒くなって「マズいな~。」と思っていた時の出来事でした。 …

ブログ始めました!

こんばんはー ブログを始めました! 大学の工学部に通う大学生です。 大学受験を控えた高校生や他の大学の様子を知りたい他大生に役に立つような大学内の情報を中心に発信していきます。(たまには個人的なことも …