工学部生の生プレス

*就職して元工学部生になりました

専門内容

翼の紹介!

投稿日:2018年6月16日 更新日:

こんにちは~

皆さんはうどんとソバ、どっち派ですか~?

ちなみに、僕はソバ。特にざるソバ派です!

という事で、今回はうどん屋さんに行くと必ず、見かける”水車”とその風力バージョンで日本だとハウステンボスに行くと本格的なものが見れる”風車”の種類と役割について少し紹介していこうと思います!

1)水車
最近はうどん屋さんにでも行かない限り、水車は見なくなりましたが、その水車には上掛け水車と下掛け水車の2種類があります。
図1に上掛け水車を図2に下掛け水車を示します。

 

 

 

 

     図1.上掛け水車

 

 

 

     図2.下掛け水車

2)風車
風車は熊本では阿蘇とか空港回りに多いですが、風車にもいくつか種類があるみたいです。

 

 

オランダ風車

 

 

 

そういえば、風車には灌漑用だけでなく、小麦粉をひくためという目的もあるそうです。

 

 

アメリカ風車

 

 

 

 

 

 

 

プロペラ形

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

水車と風車って、夏に見るとなんか涼しくなってきていいですよね~

翼の角度とかの原理についてもいつか書こうと思います!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

次回予告
「未定」







-専門内容

執筆者:


  1. かきぴぃ より:

    回路もうちょいがんばれや

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Visual Studio 2017 Communityを使ったC#入門~第2回:LEDをArduinoと協力して光らせる~

こんにちは~ 申し遅れましたが、最近、Twitterを始めました!ちょっとしたことを呟いていきます(笑)よろしければフォローをお願いします→FineManのTwitter さて、今回はArduinoの …

ストローで飲み物が飲める理由、知ってる?

こんばんは~ *内容は僕が理解している内容なので、正確性は保証できませんm(_ _)mゴメン 突然ですが、飲み物を飲むとき、何か意識して飲んでいますか? 普段、特に意識していなかったら何の疑問も抱く …

【院試対策】線形代数⑥(固有値と固有ベクトルを用いた行列の対角化Part2)

こんにちは~ 前回の予告通り、今回は“行列の固有値と固有ベクトルを用いた行列の対角化”の中でも変換行列に直行行列を用いるもの。それも、もとは直交行列ではないものを無理やり直交行列にしたという特殊パター …

「電圧降下」についてガチで考える

こんにちは~ ”電圧”って、たしか小学生4年生の頃くらいに初めて習ってから中学、高校とずっと物理の時間に出てきましたよね~。 ”電圧”について最も有名な式は以下の式(1)”オームの法則”でしょうか。 …

7セグメントLEDを使った自作スコアボード

こんばんは。 今回はarduinoをマイコンに使って、“7セグメントLEDを使った自作電光スコアボード”を作っていきたいと思います!       …